「苺の花ことば」のさんが育てる越後姫・桃薫の口コミ・評判は?SNSでの声を厳選して紹介!

2025年5月4日

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

この記事では、新潟県産の越後姫・桃薫を育てる「苺の花ことば」さんの口コミや評判を詳しく解説しています。

「苺の花ことば」さんは、インターネットで全国のお客様に知っていただく活動やいちご園での直接販売もされています。

そんな「苺の花ことば」さんの口コミや評判は気になりますよね。

そこで「苺の花ことば」さんの口コミ・評判をSNSで徹底調査しました。

「苺の花ことば」さんの声を調査したところ、味のおいしさや送って喜ばれる声を多数見つけることができました!

「苺の花ことば」が育てる越後姫や桃薫を今すぐ購入したいひとは公式サイトを、利用者の口コミや評判をたしかめたい人はこの記事を読み進めてください!

「苺の花ことば」さんが育てる越後姫や桃薫の良さがわかると思います。

目次

「苺の花ことば」さんには悪い口コミ・評判はありませんでした。

Twitterやインストグラムでリサーチしたところ、「苺の花ことば」さんの悪い口コミは見つかりませんでした。

良い口コミは見つかったものの、悪い評価の投稿は無いようです。

「苺の花ことば」さんは評価も高く安心して購入できると思って良さそうです。

こちらのサイトでも引き続き調査して悪い口コミがありましたら紹介しますね。

スポンサーリンク

「苺の花ことば」さんの良い口コミ・評判を紹介します!

続いては気になる「苺の花ことば」さんの良い口コミや評判を紹介します。

インスタグラムの投稿を中心に、特に役立つと思ったものを厳選してまとめています。

安心して購入できるように「苺の花ことば」さんの良い口コミや評判を確認しておきましょう!

とっても甘すぎるし、美味しすぎる!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

越後姫は「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようなイチゴ」のようにと命名されています。
その名にピッタリですね!

もうプレゼントのセンスがいい!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

贈り物にはその人のセンスがでます。
イチゴの花ことばに、もう一つ「尊敬と愛情」があります。
お義母さんへの送りものにもピッタリですね。

宝石箱みたい!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

梱包にまで気を配る。
自分の娘を嫁に送り出すような気持ちでお届けする。
生産者さんの愛情が伝わってきます。

存在感抜群でスムージーとかにもいいかも!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

化学肥料を一切使ってないので
まさしく!健康優良イチゴですね。
存在感抜群にも納得です。

実が柔らかくて甘さのバランスが絶妙!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

食べる1~2時間前に冷蔵庫や氷水で冷やすと更に!
美味しく頂けるそうです。

味は冷凍とは思えぬ美味しさ!という良い口コミ・評判

料理人よしもん
よしモン

「苺の花ことば」さんの冷凍イチゴが美味しのは
化学農薬が直接かかっていないから安心で安全なんです。
そして大切に育てられています。

「苺の花ことば」さんの良い口コミ・評判への私の考え

「苺の花ことば」さんの良い口コ・評判を調べてみたところ、粒の大きさや甘さに驚ているようです。

何より贈り物として頂いた方の満足度が高いです。

生のイチゴも人気ですが、冷凍イチゴも人気が高く正直驚いています。

冷凍イチゴの人気の秘密は、イチゴではめずらしく栄養機能性食品として認められていること。

安全で質の高い”越後姫”を使っているので、冷凍イチゴでも安心して子供さんに食べさせてあげれます。

子供の健康を考える忙しいお母さんには助かる商品ですね。

「苺の花ことば」さんの公式サイトには愛用者からの声が掲載されています。

他の口コミも確認したい方は、こちらから公式サイトをチェックしてくださいね。

「苺の花ことば」さんを利用する前に知っておきたい2つのデメリット

「苺の花ことば」のデメリット2つ

1:市場に出荷していないので店頭では買えない

2:量産できないので価格が高め

「苺の花ことば」さんには以上のようなデメリットがあります。

近所のお店では買えないことと、価格が高めなことには注意しましょう!

上記の2つのデメリットについて、それぞれ詳しく解説しますね。

デメリット①:市場に出荷していないので店頭では買えない

市場に出荷していないので、いろんな店頭に並ぶことはありません。

お客様に「新鮮な美味しいイチゴを届ける」そのために、「苺の花ことば」さんは市場での取引ではなく、お客様と一対一で取引することを選ばれています。

いろんな店頭には出ないので、「幻のイチゴ」と言われる理由です。

デメリット②:量産できないので値段が高め

県が推奨する2つ芽栽培ではなく、1つ芽栽培をして「量産より品質」を選ばれています。

1つ芽栽培とは、1つの苗から1つの花芽を育てる管理方法です。

いわゆる”間引き”をやられています。

一つ芽管理は収穫量は減りますがイチゴに100%の力を注げて、高品質なイチゴを育てることが出来るんですね。

収穫量が少ないため他のイチゴと比べると価格は高めですが、それだけの価値があると言えます。

「苺の花ことば」越後姫・桃薫のメリットを7つ紹介します!

越後姫・桃薫イチゴ7つのメリット

1:粒が大きい

2:ジューシーな果肉

3:香りが豊か

4:ほんのり桃かおり

5:冷凍イチゴも用意してある

6:化学農薬不使用

7:イチゴで初の栄養機能性食品

「苺の花ことば」さんが育てる越後姫・桃薫には以上の7つのメリットがあります。

イチゴの花言葉に「幸福な家庭」があります。

まさに安心・安全なイチゴで「幸福な家庭」を増やしたい、「苺の花ことば」さんが作るイチゴにはそんな想いが詰まっていますね。

メリット① :粒が大きい

越後姫の果実はバランスのとれた円錐形で、大きさは1粒20g~30gあります。

桃薫(とうくん)は通常のイチゴの約1.5培の大きさで、1粒あたりの重さが20gです。

粒が大きいと食べ応えがあり、冷凍してシャーベットにするにも丁度いいですね。

メリット② :ジューシーな果肉

越後姫の果肉は非常に柔らかくてジューシーです。

1粒食べると口の中いっぱいに甘酸っぱい果汁が広がり、味わいは甘みが強く芳醇で酸味が少なく上品な味です。

桃薫は果肉が中心まで真っ白なのが特徴で、甘味と酸味のバランスがよく、果肉も柔らかいです。

メリット③ :香りが豊か

越後姫の一番の特徴ともいえる芳醇な香りは、贈り物にピッタリです。

箱を開けた瞬間にイチゴの華やかで濃厚な香りは贈った相手に喜ばれると思います。

メリット④:ほんのり桃の香り

桃薫(とうくん)は名前の通り、フルーティーで桃のようなココナッツにた甘くて芳醇な香りがします。

甘いカラメルのような特徴的な成分が含まれているので、今までのイチゴとは違った風味を楽しめます。

メリット⑤ :冷凍イチゴも用意してある

お子様がいらしゃるご家庭に試して欲しいのが、そのまま使える「削りイチゴ」です。

「美味しさ」と「安全」を追求した冷凍の越後姫や桃薫を使った「削りイチゴ」はデザートのトッピングやスムージー作りに最適です。

忙しいお母さんのお菓子作りに時間も節約できますよ。

メリット⓺ :化学農薬不使用

イチゴ栽培で害虫は駆除をするのが大変です。

イチゴの害虫は葉の裏に隠れているので見つけにくく、ハウス栽培では急激に増加しやすい。

それでも、「苺の花ことば」さんでは化学農薬の使用をやめています。

すべては「安心して食べてもらえるイチゴを作る」という信念からです。

詳しくはこちらにも解説してあります。

メリット⑦ :イチゴで初の栄養機能性食品

「苺の花ことば」さんの越後姫や桃薫は、イチゴで初の栄養機能性食品として認定されています。

余計ものを加えずイチゴそのままの味でビタミンCやグルタミン酸を多く含みます。

イチゴのフレバー画像

「苺の花ことば」さんをオススメしない人

●高い価格に抵抗がある人
●通販で購入するのに抵抗がある
●手軽に購入できる方がよい人

以上のような方には「苺の花ことば」さんのイチゴはおススメできません。

昨今の物価の上昇にともない家計の管理も大変です。

手軽にイチゴを楽しみたい方には不向きだと思います。

通販で購入するのがめんどくさい方は、近くで購入できるものを選びましょう。

「苺の花ことば」さんをオススメする人

メリット

●家族には「安心」「安全」なものをと考えている人
●特別なギフトをお探しの方
●お世話になった方の贈りものを探している人
●高品質なイチゴを探している人
●スイーツづくりが趣味な方

以上のような人は「苺の花ことば」さんの越後姫・桃薫を検討してみてください。

「苺の花ことば」さんのコンセプトにもあるように「幸福な家庭」や「尊重と愛情」を確認できるかもです。

「苺の花ことば」さんの越後姫や桃薫はネット上でも評価が高く、ご家族用や大切な方への贈り物としてきっと喜ばれるはずです。

「苺の花ことば」さんの詳細を確認して、「幸福な家庭」や「尊重と愛情」を感じてください。

Q&A「苺の花ことば」さんのよくある5つの質問に回答します!

Aネット販売のみでなくいちご園での直接販売も行っております。
来園の仕方についてはこちらをご覧ください。

A:いちごって、実はすごく健康にいい食べ物です。いちごの中には活性酸素を退治してくれる抗酸化作用があるから、動脈硬化っていう血管が固くなるのを予防してくれる。それだけじゃなくて、お肌のシミやしわを防いでくれたり、傷や炎症の治りもサポートしてくれる。

A:いちごのヘタ側から食べる人は、後から美味しいものを食べたい人の食べ方。

いちごの先端から食べる人は、先に美味しいものを食べたい人の食べ方
だからです。どちらも正解です。

A:開園時間 10:15~15:15となります。

 開園日 木曜日・日曜日以外の、月・火・水・金・土になります。

A:配送・配送料金についてはこちらからご確認ください。

「苺の花ことば」さんの基本情報

会社名              苺の花ことば
所在地              〒949-3123 新潟県上越市大潟区長崎1500
電話番号TEL:090-5453-2051
F A X:025-546-7315
メールinfo@ichigonohanakotoba.com
代表者名高橋 和樹
URLhttps://www.ichigonohanakotoba.com/shop

「苺の花ことば」さんについてまとめ

この記事についてまとめ

●「苺の花ことば」さんでは越後姫・桃薫を大切に育てている
●ネットでの悪い口コミはあまりない
●「苺の花ことば」さんのイチゴは甘くて美味しいの口コミ多数
●幻のイチゴだけあって希少価値が高い
●贈り物としても喜ばれる
●化学農薬不使用で栽培
●量産より品質重視のイチゴである

この記事では以上のような内容でお届けしました。

「苺の花ことば」さんは利用者からの評価が高く、苺の花ことばにあるように「幸福な家庭」や「尊重・愛情」をイチゴで表現している生産者さんでした。

ご家族の笑顔が好きな方や大切な方へのプレゼントを考えているかたにはピッタリなイチゴです。

感謝の気持ちも伝えたい方は、「苺の花ことば」さんの越後姫・桃薫を一度試してはいかがでしょうか?

スポンサーリンク