キムチがもつ驚きの力!腸内環境改善にも効果的な理由とは?

2024年2月23日

 

キムチトップ画像

※ この記事にはプロモーションを含みます

キムチは韓国を代表する発酵食品であり、世界5大健康食品で、日本でも愛される食材です。

こんにちは!

料理人になって40年、独立開業して15年になるよしさんです!

 

料理人の私がお届けする、ひときわ特別なテーマ──それは「キムチ」です。

発酵の香りと辛さが織りなす韓国料理の至宝。

このブログでは、キムチに含まれる栄養素や微生物に注目しながら、キムチの持つ腸内環境改善効果の理由を探ってみたいと思います。

 

✅ この記事の内容

● 現代の食生活と腸内環境

● キムチに含まれる乳酸菌の働きとは?

● キムチに含まれる唐辛子について

● おすすめキムチ3選

 

 

現代の食生活と腸内環境

現代社会では、加工食品やジャンクフードの摂取がふえ、食事のバラエティが減少しています。

これにより、腸内細菌のバランスが崩れやすく、多忙な日々の中で、食事の質やバランスを見落としがちです。

腸内環境を整えることは健康にとって非常に重要です。

キムチには腸内環境を改善する効果があるというのをご存じでしょうか?

 

キムチには次の栄養素が含まれていて、腸内環境の改善を助けてくれます。

● 乳酸菌

● ビタミンA

● ビタミンB群

● βカロチン

● カプサイシン

● 食物繊維

 

腸内環境は、腸内に存在する微生物(腸内細菌)の種類や数などのバランスを指します。

 

腸内環境とは
腸内細菌には善玉菌・悪玉菌と善玉菌と悪玉菌のバランスが優勢な方へ働く日和見菌がいます。
腸内環境はこれらの3つの腸内細菌のバランスで決まり、善玉菌が優勢に働いている状態を「 よい腸内環境 」と言います。参照元|健康長寿ネット URL https://x.gd/7hHE7

 

《 腸内環境が整うと期待される効果 》

1.免疫力向上

● 腸内細菌は免疫システムに影響を与える

● 健康な腸内環境、免疫力の向上、感染症や炎症から身を守る

 

2. 栄養吸収の効率化

● 腸内細菌は栄養素の吸収に関与している

● 健康な腸内環境は食べ物から効果的に栄養素を吸収する

 

3. 精神的な健康

● 腸と脳は相互に影響を与えることがわかっている

● 良好な腸内環境は、気分やストレスの軽減に寄与している

 

発酵食品のキムチには、腸内細菌の健康をサポートする効果があります。

 

キムチに含まれる乳酸菌の働きとは?

キムチには乳酸菌が豊富に含まれ、腸内環境の改善に効果的であることが知られています。

乳酸菌とは発酵によって糖から乳酸をつくる嫌気性( 空気を嫌う )の微生物の総称です。

 

特徴としては、腸内で悪玉菌( 体にとって悪い働きをする菌 )の繁殖を抑え、腸内菌のバランスを取る役割を果たします。

 

善玉菌の代表的なものが乳酸菌です。

「 乳酸菌は腸内環境を整える 」と言われる理由ですね。

その他に、コレステロールの低下や免疫機能を高めガンを予防する働きもあります。

 

キムチに含まれる乳酸菌の種類

キムチを発酵させる主な乳酸菌はLeuconostoc属( ロイコノストック属 )とLactobacillus属( ラクトバチルス属 )です。

ロイコノストック属の特徴は植物の発酵に関係がある菌根を形成する真菌です。

難しいですね。

簡単に言えば、含まれるフィコマイシンという物質が免疫力を高める効果があるとされ、健康食品として利用されています。


ラクトバチルス属
の特徴は、好気性や嫌気性など、さまざまな環境に適応することができるところです。

耐酸性があり、胃酸などの低PHの環境でも生存できるため、微生物制御にも利用されます。

人間の腸内にも存在しており、便通の調整や免疫機能の向上にも役立つとされているんですね。

 

キムチの含まれる唐辛子について

唐辛子の画像

 

唐辛子の健康効果

唐辛子は意外ですが、栄養素が豊富な食材なんです。

もともとは漢方薬として使われていました。

 

唐辛子やコショウなどの香辛料には塩分の摂取をおさえる効果があるとされます。

唐辛子の辛みの素となっている成分「 カプサイシン 」が脳に作用して塩分摂取を抑える働きがあるそうです。

 

カプサイシンには、代謝をよくして体を温める効果があります。

これは、カプサイシンの血管を拡張させる作用が血流を良くして代謝を促進させるんですね。

これによって、体温を上げて発汗を促し、脂肪を燃焼させるという効果もあります。

 

カプサイシンの持つ辛みは胃液の分泌の働きを盛んにするので、消化を助ける効果ももたらします。

韓国は先進国の中で肥満率が2番目に低いのもうなづけますね。

まさに、キムチのダイエット効果ですね。

 

キムチの腸内環境に与える影響

腸内細菌と健康の関係

腸内細菌( 善玉菌・悪玉菌・日和見菌 )は、私たちの腸の中に存在する微生物の集まりです。

 

これらの細菌は、健康に重要な役割を果たしています。

1. 消化システムを助ける

2. 栄養素の吸収の促進

3. 免疫システムの調整

4. ビタミンの生成

健康においては、腸内細菌は特に重要です。

なぜなら、腸内細菌のバランスが乱れるとことで、さまざまな健康に問題がおきやすくなります。

腸内細菌のバランスが乱れると、消化トラブルが起こりやすくなり、便秘や下痢のような問題が起こりやすくなります。

 

また、腸内細菌は免疫システムにも影響を与えます。

腸内細菌のバランスが乱れると、免疫システムの機能を正常に維持する事ができないので、免疫力の低下・炎症を起こしやすくなると言われています。

 

腸内細菌の健康を守るためには、バランスの良い食事・食物繊維や発酵食品を積極的にとることで腸内細菌のバランスを整えることができます。

 

腸内環境のバランスをとるには、乳酸菌や食物繊維を多く含む「 キムチ 」が良いことがわかると思います。

 

キムチによる腸内環境改善効果

キムチにはたくさんの乳酸菌が含まれ、腸内環境の改善に効果的であることが知られており、また、唐辛子やキャベツに含まれる食物繊維やカプサイシンなどの成分も腸内環境を整える働きがあります。

キムチの腸内環境改善効果

● ヨーグルトより生きたまま腸に届きやすい

キムチは、発酵食品でありヨーグルトより長期間発酵されるため、乳酸菌が生きたまま腸に届きやすいです。

● キムチの食物繊維が腸内環境を整える

キムチには、キャベツや大根などの野菜が含まれており、これらの野菜には食物繊維が含まれています。

食物繊維は善玉菌の餌になり、善玉菌を増やすことで腸内環境を整えます。

 

● キムチの「 カプサイシン 」が腸のぜん運動を促し、腸内環境を整える

キムチに含まれる唐辛子の成分であるカプサイシンは、胃腸に刺激を与え、腸のぜん運動を促す作用があります。

そのため、腸の働きがスムーズになり、便秘の改善につながります。

 

おすすめキムチ3選

大根キムチ

 

 

お米の専門店・うちの米うまいよ

500g 大根キムチ【農薬・化学肥料不使用大根・砂糖不使用・無添加】
オリジナル手作りキムチ
〒181−0013
東京都三鷹市下連雀3−35−1
三鷹コラル地下1階
うちの米うまいよ三鷹店
営業時間10時〜20時
電話番号 0422−43−0701

 

 

宗家( チョンカ )キムチ

宗家キムチは、韓国のキムチ販売第一位を誇る、本場が認めるキムチです。

宗家キムチは購入後に冷蔵庫の中で熟成して、味に変化がおこります。

購入してすぐは、酸味が少なくサッパリしていますが、24日後にはキムチに含まれる乳酸菌の数がどんどん増え続けます。

950gと量が多いので一人暮らし方には不向きです。

 

 

【宗家キムチ 950g】韓国 キムチ kimuchi 김치 白菜キムチ 乳酸菌発酵 業務用
created by Rinker

 

天平キムチ 長芋キムチ

天平キムチは、滋賀県高島市という素敵な場所で作られているキムチ専門店です。

ここでは、昔ながらの伝統的な製法を大切にし、特にこだわり抜いたキムチの素をたくさん使っています。

手作りの工程では、一つ一つをとても丁寧に作っています。

天平キムチのキムチは、地元ならではの美味しさと伝統が詰まっています。

長芋のキムチはとても歯ごたえがいいです。

 

天平キムチ 長いもキムチ 200g
created by Rinker

 

 

まとめ

以上、キムチの腸内環境改善効果について詳しく見てきました。

● 体に優しい低カロリー

● ビタミンが豊富な発酵食品

● 免疫力UP

● 血行促進効果

● 乳酸菌による腸内環境の改善

 

これらの作用によって腸内環境が整い、健康に良い影響を与えることがわかりました。

キムチを食べるだけではなく、キムチを使った料理に挑戦してみるのも良いとおもいます。

ぜひ!チャレンジしてみてください。

 

=======参考文献========

清水 純. “腸内細菌と健康.” E-ヘルスネット[ 情報提供 ], 4 Mar. 2019, https://x.gd/pdB4r.

“乳酸菌を知る 善玉菌と悪玉菌.” BIOFERMIN ビオフェルミン製薬, https://x.gd/HoJpf.

“キムチにはどんな栄養が含まれる?キムチの効果や食べ方も紹介.” 家族の介護と健康を支える学研の情報サイト 健達ねっと, (株)学研ホールディングス, 10 May 2023, https://x.gd/d26tU.